MENU
日本一予定のビルと東京タワーそして奥に富士山がみえる所で搬入でした。
本日は京都市伏見区にて屋根河瓦を降ろす作業です
解体補助や養生等の作業も含んでおります
雨天の影響もあり、作業が思うように進みません…
本社ビルの裏の桜が満開です!
細長い材料は体の使い方さえわかれば新人でもベテランと同じ量を運べます。 肩は猛烈に痛いですが…慣れたら痛みは0になります。本当です。
長い期間の手元作業は任せてもらえる作業なども出てくるので、やりがいもありますし勉強になります。
任された作業は責任をもって行いました。
手元のお仕事で体育館の改修工事の床張り作業の補助です。
住宅の床を張るところは見ることも多いですが、それとは違うところも多く勉強になりました!
4階建てアパートの床材搬入です。 パーチ、ベニヤ、制震シートを全て階段で4階までです。 階段搬入は短期勝負で決めに行きます。 じゃないと心も折れます( ;∀;)
石膏ボード3000枚の搬入です。 フォークリフトとハンドリフトでトラックから置き場まで運べるので、量は多かったけど楽勝でした❗
家具の搬入と施工補助を行いました。 搬入は少ないですが壁や天井や床が仕上がっており、慎重に運搬、作業しました。 搬入は材料を持ちながら上履きへの履き替えがあるので、そこを特に気を付けました。
軽天下地部分に張るパネルや断熱材の搬入と、施工の手元作業に行ってきました。
いつもの住宅や施設とは違う作りのところも多く勉強になりました。