ブログ|ファルクサービス株式会社

オフィシャルブログ

不定期に荷揚げ資材を紹介します③間柱

image0.jpeg

今回紹介するのは間柱です。
間柱とは、柱の間に壁の下地として立てる細い柱です。
石膏ボード等の壁材を固定する事で補強してくれますφ(..)メモメモ

2680×39×27のサイズを多く搬入していて、階段上げ、足場からの差し上げ、エレベーターを使用など様々な方法で搬入していますo(^-^)o

搬入は1束10本の間柱を、3束〜4束肩で担いでスピーディーに運びます。

間柱の材料移動に伴って残材の下ろしで呼ばれたりもするので、是非ご利用お願いします!iPhoneから送信

東京営業所

IMG_7378.jpg

本年もお疲れ様でした。
来年も皆様にとって良いお年で有りますように。

茨城県常総市

IMG_7355.jpg

シャッター搬入
本日の朝の気温は2℃
寒くなりましたな。

茨城県古河市

IMG_7253.jpg

シャッター搬入

埼玉県加須市

IMG_7289.jpg

シャッター搬入

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg

戸建てボード階段あげ。
狭かったですが慎重に壁等傷つけないよう運びました。

不定期に荷揚げ資材を紹介します②パーティクルボード

image3.jpeg image4.jpeg

今回紹介するのはパーティクルボードです!
パーティクルボードとは、木片やチップ等を接着剤で固めて、圧熱成型した材料です。
建物の解体等で出た廃材も使用したりするため、とてもエコな資材です(^v^)

安価な上耐久性が高く、断熱性や遮音性に優れているため、床の下地にも使用されていますφ(..)メモメモ
その反面、雨や湿気に弱いというデメリットがあり、搬入する際には細心の注意を払っています。
また、長期的な加重によって変形したりもするため、曲がらないよう寝かせて置いたりしています。
2×6尺(600㎜×1820㎜)の厚さ20㎜で
重量が16.5㎏前後あり、表面が良く滑るので、運ぶのが大変な材料です(>_<)

送別会

image0_2.jpeg

送別会なんかもやったりしてます!

不定期に荷揚げ資材を紹介します①石膏ボード

image0.jpeg image1.png

今回紹介するのは石膏ボード(プラスターボード)です(^^)/

石膏ボードとは何ぞや(°∀°)??
ざっくり言うと、石膏をボード用の紙で包んだ板です。
戸建住宅やマンション等、様々な現場に欠かせない材料で、壁や天井等の下地材として使用されています。

3×6尺(910×1820㎜)1枚当たり
厚さ9.5㎜で11kg
厚さ12.5㎜で14㎏
厚さ15㎜で19㎏前後あり、
基本的に2枚一組か、4枚一組として、エレベーターや階段で搬入しています。

内容物が石膏なだけあって、とても脆いんです!!
躓いて落としただけで、パキパキとすぐに割れるし、角もすぐに欠ける(ノ_・、)
しかも、石膏を専用紙で挟んでるだけなので雨にも弱い!

そのため私達は、細心の注意を払って搬入しています(^_^)V オマカセクダサイ

静岡県沼津市

IMG_7240.jpg

また、静岡へ遠征、パーティション搬入終わりに静岡では有名なさわやかハンバーグ食べた!