オフィシャルブログ

東大阪市の現場ミーティングに密着|作業前の丁寧な段取りが信頼のカギ

作業前の“段取り確認”がファルクサービスの基本です

現場作業で何よりも大切なのは「安全」と「チームワーク」。
ファルクサービスでは、作業前に必ず**現場ごとのミーティング(KY活動・段取り確認)**を行っています。

今回の写真は、実際に作業前に行われた安全確認の打ち合わせ風景です。
作業責任者が図面をもとに、その日の作業内容や資材の動線、注意ポイントなどを1つずつ丁寧に説明しています。

声をかけあい、全員で“共有する”時間

単に「説明する」だけではなく、全員で目を見て話し合い、「ここは注意が必要だよね」「この階段はすれ違いが難しいかも」など、
それぞれの経験や視点も踏まえながら、現場に合わせた確認が行われます。

この時間をしっかりとることで、無駄な動きや危険な場面を未然に防ぐことができます。
また、「気になったことをすぐに言える空気」があるのもファルクサービスの特徴。
新人やベテランに関係なく、全員が“現場の主役”として意識を持っています。

未経験者にもわかりやすく

ファルクサービスでは未経験のスタッフも多く活躍しています。
だからこそ、このような段取り共有の時間は、専門用語を使わず・図を使ってわかりやすく説明する工夫も。

今回の現場では、初めて参加するスタッフに対して「何を持つか」「どこまで運ぶか」「注意する点」まで明確に伝えてからスタートしました。
わからないことをその場で聞ける雰囲気があるため、初日でも安心して動き出せる環境です。

作業は“始まる前”で7割決まる

「現場は段取りが7割」とよく言われます。
ファルクの現場では、この写真のように作業開始前の時間を大切にし、ミスや事故のない現場づくりを徹底しています。

ただ「荷物を運ぶ」だけではなく、安全・連携・品質を重視しているのが私たちのスタイルです。

✅まとめ:現場は“声と確認”で成り立っている

  • 作業前の声かけ・確認を全員で行う
  • 現場に合わせた注意点を共有する
  • 未経験でも理解できるよう工夫して説明
  • チームで連携しながら安全に作業を進める 

このような積み重ねが、ファルクの信頼と実績につながっています。

今回もご覧いただきありがとうございました。

 

 

▶︎ 採用情報はこちら https://www.falck-s.com/recruit

 

▼SNSで日々の現場の雰囲気を更新しています▼


instagramはこちらから

TikTokはこちらから

—————————-
ファルクサービス株式会社では、奈良県を中心に関西圏にて
建材の搬入出、荷揚げ、配送、倉庫保管 など
建設業者様~一般の方といった幅広いお客様へサービスを提供しております。
詳しいくはお気軽にお問い合わせください。

メールでの問い合わせはコチラ
https://www.falck-s.com/contact

▼電話で問い合わせる場合はコチラ▼
0742-34-3976

早速発注するならコチラ
https://www.falck-s.com/request
—————————–